夜の業界ではシャンパンはなくてはならないものですが、一般的にもお祝いやXmasといったパーティーにシャンパンをお土産に持参して、パーティーを盛り上げるのに一役買いますよね。

最近は自宅パーティーなどでのシャンパンの需要も増えてきて、ワインなどのECサイト、リアル店舗、はたまたスーパーやコンビニにまでシャンパンが陳列されているのを見かけます。

ここで皆さん疑問がありませんか?

「どんなシャンパンを選べばいいの?」「こないだ飲んだの美味しかったけど、どんな系統のシャンパンだったの?」

と疑問があると思います。

この記事では、夜の業界で長く羽ばたき(沈み)毎日パーティーをしているセレブに匹敵するぐらい(いやそれ以上かも笑)シャンパンを飲みまくった筆者が、シャンパンの基礎知識や銘柄を簡単にお伝えし、おススメのメゾンなどもご紹介していきたいと思います。

・そもそもシャンパンって何?
・種類はどんなの?
・キャバクラで人気のシャンパンはどれ?

【シャンパンとスパークリングワインの違いはなに?】

まず、フランスにはワイン法があります。

そのワイン法で定められたルールでは、フランス東北部シャンパーニュ地方でとって作られる発泡性のロゼワインと白ワインだけがシャンパン(シャンパーニュ)と呼ぶことができます。

フランス国内で他の地域で作られたものや国外で作られたものはスパークリングワインとなるわけですね。

もちろんラベルにシャンパンと表記することができるのも、このシャンパーニュ地方でとって作られたモノだけです。

日本でとって作ればスパークリングワインになるわけですね。

フランスの伝統的な法律でシャンパンの名前が守られています。

夜のお店でもスパークリングワインより、シャンパンをメインに販売しているお店が多いですね。

因みに「シャンパン」と「シャンペン」の違いは、フランス語と英語の違いです。

シャンパンがフランス語、シャンペンが英語。

【シャンパンのラベルの表記】

シャンパンのラベルの銘柄の下や上に、「ブリュット」とか「ドゥミ・セック」とか書いてあるのを見た方はいると思います。

この意味はフランス語がわかる方でしたらお分かりかもしれませんが、シャンパンの味、甘辛度の種類を表記しているんですね。

この甘辛度の表記を覚えておくことで自分好みのシャンパンが理解できます。

こないだ飲んで美味しかったの「ブリュット」書いてあったから、今度は違う種類の「ブリュット」買ってみよう。

と自身の好みの目安になるので、覚えておくと便利です。

・ドゥー(極甘口)
・ドゥミ・セック(甘口)
・セック(甘口)
・エクストラ・ドライ(やや辛口)
・ブリュット(辛口)
・エクストラ・ブリュット(極辛口)
・ブリュット・ナチュール/ノン・ドサージュ(超辛口)

とまあ種類が多いですね(笑)

シャンパンも繊細さや泡の違いを楽しみながらエレガンスに飲むものですので種類が多いのかもしれません。

是非、選ぶ際の参考にしてみてください。

【ブドウの品種とブレンド比率】

多くのシャンパンが、シャルドネ、ピノ・ノワール、ムニエの3つの品種をブレンドして作られています。

3つのうち、シャルドネは白ブドウになり、後の二つは一般的な方法でワインを造ると赤ワインになる品種の黒ブドウ。

2から3、ブドウの配合により、キレやコクそしてスケール感など様々なスタイルの違うシャンパンが生まれる。

ちなみに高級シャンパンでよく目にする、「ブラン・ド・ブラン」は白ブドウだけで造られ、逆に黒ブドウだけで造るシャンパンは「ブラン・ド・ノワール」。

【現在キャバクラで人気のシャンパンは?】

シャンパンの人気銘柄は、夜の業界と一般シャンパン愛好家の方とはトレンドが異なります。

例えば超有名どころ「モエ・エ・シャンドン」こちらは75の高級ブランドを保有するLVMHグループが販売しています。

LVMHグループは、ラグジュアリー業界の中でも唯一、6つの事業セクターからなる巨大グループとしても有名です。

・ワイン&スピリッツ(モエ・エ・シャンドン、ドンペリニョン、クリュッグ、ヴーヴクリコ、ルイナール、ヘネシーなど)

・ファッション&レザーグッツ(ルイ・ヴィトン、ロエベ、セリーヌ、クリスチャンディオール、ジバンシイ、ケンゾー、リモワなど)

・パフューム&コスメティックス(パルファン、クリスチャン・ディオール、ゲラン、パルファム、 ジバンシイなど)

・ウォッチ&ジュエリー(ショーメ、ブルガリ、タグ・ホイヤー、ゼニスなど)

・セレクティブ・リテーリング(ル・ボン・マルシェ、DFS、セフォラなど)

・その他の活動(レゼコーなど)

こうして文字に起こすとLVMHグループの凄さがよりわかりますね(笑)

ラグジュアリー業界を引っ張っているのは間違いなくLVMHグループということになります。

少し話がそれましたが、海外セレブが集うレッドカーペットが敷かれるラグジュアリーパーティー、ラグジュアリーファッションブランドのコレクションショー、また、日本国内で開催するラグジュアリーブランドのパーティーでもシャンパンは「モエ・エ・シャンドン」がパーティーの盛り上げに一役買うシャンパンとして定番です。

ところが、夜の業界では「モエ・エ・シャンドン」の位置づけは高くありません。

むしろ「モエか..」と、ネガティブともとれる発言を耳にすることがあります。

夜の業界ではシャンパンのトレンドがラグジュアリー業界とは異なり、LVMHグループの戦略には乗らず、独自の価値観と文化を形成しているとも言えるかもしれません。

現在、夜の業界で2018年ごろからトレンドのシャンパンはSoumei(ソウメイ)がキャバクラ業界のトレンドを引っ張っている現状です。

キャバクラで人気のシャンパン【Soumei】とは

「ソウメイ」は誕生したのが2017年と新しいシャンパンと言えます。

もちろん、れっきとしたシャンパーニュ地方でグランクリュに指定されている、アンポネイ村のメゾンで生産されていますので、正真正銘のシャンパンです。

グランクリュとは、シャンパーニュ地方で17村だけに与えられる栄誉ですね。

ざっくり言ってしまうと、最高品質のシャンパンを生産しているということです。

生産者のピエール・デテュンヌは1610年以降ブドウの栽培に関わってきた家系に生まれたシャンパーニュのエリート。

ピエールさんは、先代たちの努力が生んだ土地と文化の遺産を継承し、敬意を表しています。

未来を築く後世に対し、自分たちが永劫の遺産を受け継ぐ世代間の中間的役割をになっているとピエールさんは心得て、伝統をしっかりと受け継ぎながら、経験を積み、自然との調和を考慮しながら、技術の進歩を取り入れたノウハウを培ってソウメイを生産していることで有名な方。(もはや人として次元の違うところで生きています。)

最近日本国内でもサステナブルに対する意識が高まっていますが、ピエールさんは既に1999年には持続可能なエネルギーでシャンパンの生産をしたいと考えていました。

5年後にシャンパーニュ地方ではパイオニアとも言える、太陽光発電パネルを54㎡設置し、消費電力の20%は太陽光発電によりまかない、そして雨水の再利用で水の使用量の20%削減をしシャンパンを生産しているんですね。

と、ピエールさんの生産するソウメイは伝統を継承しながら、サステナブルに対する考え方の元、技術革新し生産していると言えますが、夜の業界で人気が出た理由は残念ながらこれらの要素は全く関係なく、有名キャバ嬢のSNSでの拡散でした。

そして、ソウメイが他のシャンパンに比べ、糖質カットしている部分も人気が出でる要素となり、いわゆる「バズッた」理由となりました。

夜の業界では全く違う角度からトレンド入りした「ソウメイ」ですがグラン・クリュの格付けでもあり、最高品質のシャンパンでもありますので、もちろんエレガントな味は間違いありません。

ピエールさんの目指す努力と方向は、夜の業界では「糖質カット」くらいしか伝わってはいないかもしれませんが、夜の業界で今まさに人気のシャンパンです。

【まとめ】

・シャンパンとはフランス東北部シャンパーニュ地方でとって作られる発泡性のロゼワイン、白ワインだけがシャンパンと呼ぶことができる

・多くのシャンパンがシャルドネ、ピノ・ノワール、ムニエの3つの品種でブレンドされ作られている。

・キャバクラで人気のシャンパンは【Soumei】ソウメイ。

・【Soumei】ソウメイは持続可能なエネルギーで生産されているサステナブルなシャンパン。

関連記事